BUNNY_DINING(バニーダイニング)
2022年2月9日竣工
業態 :昼/カフェレストラン 夜/ラウンジ
坪数 :29坪
工期 :2ヶ月
お仕事内容 :設計デザイン/ブランドディレクション/グラフィック/施工/家具製作/厨房機器調達
工事前状況 :子供服屋の居抜き
所在地 :大阪府泉佐野市上町
焼肉だいにんぐTOKYO(ヤキニクダイニングトーキョー)
2021年4月6日竣工
業態 :焼肉店
坪数 :10.7坪
工期 :2ヶ月
お仕事内容 :設計デザイン/ブランドディレクション/グラフィック/施工/家具製作/厨房機器調達
工事前状況 :中華料理屋の居抜き
所在地 :大阪府和泉市伏屋町
業態:カフェ
店舗内装も担当させて頂いた『Astral Ray Coffee』さんのロゴ。
“Astral Ray(星の様な光線:直訳)”の表現に店舗のキャラクターの猫を絡ませ、お二人の女性が運営されている柔らかさを醸し出す為に手書き感を。
文字体はFuturaをベースにしたやや細字でシャープなモノに。シンボルと一体化し過ぎ無い様に少し相反させ、それぞれを読み込み易い様にしています。
お店のコンセプト・業態・柔らかな雰囲気、そして“今”を感じるシンプルさを訴求する事を目的としたロゴです。
奈良県奈良市法蓮町
業態:呑み屋
奈良出身のオーナーさんが皆んなのふるさとになれる様なお店を作りたい…という想いで小料理店を独立開業。
徳利(とっくり)に鹿、お猪口(おちょこ)の水面を魚(肴)に。
文字体は筆文字を省略形の様な感じにして、留めや跳ねを曖昧に。
少しもっちりさせて、力強さよりも安心感を出しました。
大阪府吹田市江坂町
業態:建築業
建築会社のリブランディング時のロゴ刷新案件。
『丸』『尾』を一軒家内に忍ばせ、それを建具や窓に見立てています。
文字体は描き起こし。
建築の硬質なイメージと、しっかり、誠実、堅実みたいなイメージが出せていれば…と思います。
兵庫県揖保郡
業態:健康サイト運営
メタボリックシンドロームに特化したサイト事業の開設時のロゴ案件。
コレは実はずっと温めてたアイディアで、丁度そういうお話だったのでズバリと思い提案→採用という流れでした。
※R4.6.1現在、サイトは閉設されています、残念…
東京都渋谷区
業態:エクステリア
外構(エクステリア)事業立ち上げ時のロゴ制作。
外構でイニシャルの“G”と“F”をハメ込み、ナチュラルなんだけど“堅実な良い仕事をしそう感”を醸し出せる様に心掛けました。
文字体では風が通るクリーンなイメージの創出が出来ていればいいなと思います。
静岡県三島市
業態:美容/理容
飲食をされている企業さんの新規子会社として美容事業の展開されていく会社さんの立ち上げ時にお声がけくださいました。
とにかくオシャレでかっこいいロゴを…という一番難しいオーダーでした笑
図形モノが得意なつもりで居るので、じゃ得意分野でなら…と思い。
六角形からずーーーーっと触ってたらこうなりました笑
岡山県岡山市
業態:宿泊施設
簡易宿泊施設であるマカロニさんのリブランディング時のロゴ刷新。
日本の旧家屋で良く見られる“なまこ壁”部分をマカロニのフジッリに見立て、その窓をプレーンの断面としました。
文字体は描き起こしたオリジナル。
大阪市北区兎我野町
業態:スタンド(立ち呑み屋)
仕事帰りの女性が独りでも立ち寄れる立ち呑み屋を…との想いでオープンしたスタンド“ハピネスプーン”。
オーナーさんの想いをカタチにしていくと、ほぼ全て描き起こしになりました笑
お店では片口しか使わない…という徳利(とっくり)をメインに手書き→トレースでシンボルを作成。
ハピネス+スプーンの造語であるその店名の語源の表記として、ハピネス=幸/スプーン=匙(さじ)で『幸匙』と。
文字体は少し懐かしの『三日月フォント』。これも描き起こしを追って手書き風に加工。伸ばし棒をスプーンにして完了。
大阪府吹田市朝日町